今回の#街ロケ地は、記念すべき?正志の初仕事である「七曜会・MISSION1」より、津川佳代子(津川夫人)との商談の際のルートを紹介していきます。
「七曜会・MISSION1の商談ルート」の今昔
アンカフェ
「東急の屋上」から「アンカフェ」へと移動してきた正志と日曜日。
津川夫人が現れたので正志はいざ商談へ。
アンティークショップ(特定不能)
「アンティークショップ」はセット?なのか、(かつて)青山ビル(「アンカフェ」のビル)にあった?かどちらかだとは思いますが…店名も外観も作中では出てないので流石に分かりません。
七曜会・MISSION1-①
お次は今回の本題である「アンティークショップ」を出て歩きながら商談を持ちかける正志と津川夫人が通った道を見ていきましょう。
1カ所目は「東急百貨店(東急渋谷・本店)」の外壁、飾り棚?が目印の場所。偶然かエキストラか分かりませんが東急の紙袋(を持っている人によって)で分かりやすいですね。
直近のニュースですがこの「東急百貨店(東急渋谷・本店)」は2023年1月で営業終了のニュースが出ており(ビル建て替え)、それによってこの周辺の雰囲気も変わってしまう可能性は高いです。
別アングル
同じ地点から逆向き。
ちょうど「東急百貨店(東急渋谷・本店)」の角部分。
七曜会・MISSION1-②
商談がまとまらず、さらに進んできた道(2カ所目)。こちらは本編内でも表示される情報そのまま「宇田川町の交番近く」で、宇田川通りと夢二通りの交差点になります。
奥に映る「東急百貨店(東急渋谷・本店)」と左側の建物が特徴的かつ健在でわかりやすく、ストリートビューのタイムマシンで見ると2016年ごろまで作中の津川夫人の後ろに映るサンクス(コンビニ)が残っていました(現在はラーメン屋)。
(タイムマシン/2014年07月より)
別アングル
同じやり取り中の別アングル(津川夫人視点)で。
正志の後ろ側は当時駐車場?のようでしたが、現在は(だいぶ前から)店舗が出来ており雰囲気が変っています。
別アングル
更にほぼ同地点の別アングル。
追い込まれた正志へ日曜日から切り札が投入され、それによって津川夫人と商談を成功させる正志。この周辺は建物が建て替わり大分雰囲気が変わりつつありますが左手前のレンガ調のビルが残っています。
この後の正志と日曜日のあしどり。
そのほかの「街」ロケ地
メインページで紹介しています。