みなさん「ブラタモリ」ご覧になりましたか?(「街」ファンにはたまらない内容でしたねぇ…)。今回の#街ロケ地は番組内で(ちょこっと)登場した「松濤公園の風景」を紹介します
「松濤公園の風景」の今昔
「松濤公園(鍋島松濤公園)」は作中では牛尾政美と馬部甚太郎が入れ替わる場所(最重要起点)であり、両方の1日目のストーリー(エピソード)で多く登場するため記事を分けることにしました。今回は「公園内の風景の今昔比較」です。
松濤公園の風景①
まずは公園の入口から。
公園内は遊具側と池側に分かれており、出入り口はいくつかあるのですが、この場面で登場しているのは一番大きな入口(正面入口)です。ちなみに遊具側の入口です。
現在も特徴的なモニュメントや大きな木も健在で、三叉路というのもインパクトがあります。
松濤公園の風景②
次は正面入り口から見た公園内の景色、遊具側です。
左にある遊具のデザインが少し変わっていますが、木の周りのベンチやブランコ(の位置)は健在。
新たに真ん中あたりに遊具(滑り台?)が増えていたり、池側の屋根のあるスペース(作中では”休憩所”)が現在はなくなっているため、作中の場面の木から少しだけ見えている三角屋根がなくなっています(公園内のストリートビューは2019年のものなので、更に変わっているかもしれません)。
松濤公園の風景③
お次は池側の風景を映した1枚より「鍋島松濤公園」の象徴?でもある水車で、作中の場面を確認する際の目印にもなっています。
こちらも健在です。
ちなみに遊具側を背にして見ている風景です。
その他、鍋島松濤公園の紹介記事
場所
「鍋島松濤公園」
東京都渋谷区松濤2-10-7
そのほかの「街」ロケ地
メインページで紹介しています。
©Spike Chunsoft Co., Ltd./長坂秀佳/難波弘之