【聖地】Part-16~美子の2つのバイト先~/「街~運命の交差点~」のロケ地をストリートビューで巡る!

今回の#街ロケ地は「美子のバイト先」の2カ所(2店舗)を紹介します。

スポンサーリンク

「美子のバイト先」の今昔

美子のバイト先(その①)

1カ所目は分かりやすい方から、薫ちゃんと一緒に働いている「書店」で、作中ではその名の通り「書店」と呼ばれていますが…外観はパッと見で分かる「タワーレコード 渋谷店」です。

外観

タワーレコードの特徴的な外観(ビル)は当時から変わっておらず、中心の丸部分は2012年ごろまでは作中同様地球のデザインが施されていました(現在は「NO MUSIC,NO LIFE」)。

店内

ちなみにエンドロールの撮影協力などに「タワーレコード(タワーブックス)」等の記載がないので、あくまでも街(建物)の景観として使用?=店内はセットor別の店=店名(タワレコ)ではなく「書店」なのかな?という予想です。

カルトン(トレー)はタワーレコード。

ただ公式ガイド「街ZAPS」では美子のバイト先は「タワーレコード渋谷店」内のタワーブックスであるという設定になっています(記載あり)。

美子のバイト先(その②)

2カ所目は、時給の良い方のバイト「DPE店」(写真現像店)です。

店舗はなくなってしまいましたが当時の店名でいうと「フォトハウス神泉」だったようです(エンドロール情報より)。

外観

現在も建物は現存しており(イタリア料理店)、景観を楽しむことは出来ます。ちなみに「DPE店」の目の前にある「飲食店」も有名なスポットだったりします(キャラ同士の接触はなし)。

(在りし日の)店内

作中では3日目、4日目に美子が出勤しており、こちらは店内も使われています。

スポンサーリンク

美子と月曜日の因縁(バイト先)

「七曜会」の月曜日は”運命の出会い”以降、美子のバイト先2カ所共に訪問する溺愛っぷり(実際は偶然)です。月曜日がバイト先に出現した(美子と絡んだ)シーンを紹介しておきます。

2日目・書店

「書店」に偶然訪れ「レノアールの画集」をプレゼントされる(必然)

3日目・DPE店

「七曜会・MISSION7」でボコボコにされてノビてしまった正志が「宮下公園」で隆士と遭遇。そこでのやり取り(選択)次第で月曜日と「DPE店」に訪問することに。

正志が月曜日に協力したことで美子が催眠術にかかる=美子篇がバットエンドへ。

4日目・DPE店

なんか普通に現像依頼をしに来た月曜日。

話がなげぇ…(笑)(必然)

この後、バイトを終えた美子の”あしどり

スポンサーリンク

そのほかの「街」ロケ地

メインページで紹介しています。

情報提供や写真提供
リクエストなどもお待ちしています!

Twitter / 問い合わせフォーム

©Spike Chunsoft Co., Ltd./長坂秀佳/難波弘之
タイトルとURLをコピーしました