今回の#街ロケ地は「七曜会・MISSION1-その後」です。
「七曜会・MISSION1-その後」の今昔
「七曜会・MISSION1」を無事なんとかクリア?した正志。「オカヤマビル」での七曜会入会式を前に日曜日と歩く道を紹介していきます。
七曜会・MISSION1-その後①
商談を終えて円山町までやって来た正志と日曜日。
2人の後ろに映るのは「ON AIR EAST(現:TSUTAYA O-EAST)」です。作中黄色の建物に赤文字が目立つライブハウスは、現在は黒色の建物に黄色文字。今も昔も分かりやすく目印になるいで立ちです。
現在は当時と比べ施設(建物)が更に大きくなっており、作中に映っている車を止めておくスペースはなくなっています。この「ON AIR EAST(現:TSUTAYA O-EAST)」によってアングルの雰囲気が変わっていますが、右側のホテル(建物)が当時のまま健在です。
別アングル
同じ場所から別視点で。
ズームにするのは気が引けますが(笑)、この辺。
日曜日から広帯域受信機やら法の抜け穴について教えられる正志。
別アングル
さらに同じ場所から別視点で。
作中の流れのままに”広帯域受信機”を日曜日から貸して貰う。
このアングルも前述の通り「ON AIR EAST(現:TSUTAYA O-EAST)」によって雰囲気が変わりましたが、日曜日の後ろ(坂の上/奥)に映る建物が変わっていません。
別アングル
さらにさらに別アングル。
”広帯域受信機”での盗み聞き。
ここまで紹介してきた場面(地点)は4つ角になっており、同一地点ながらもいろいろなアングルで登場していました。ちなみに2日目の「桂馬&馬部の灰皿騒動」でも同地点周辺が再度登場します。
七曜会・MISSION1-その後②
[その後①]の地点から緩やかな坂を登っていくも、おちょくられてスネちゃう正志。
日曜日さんいいですよねぇ…(個人的嗜好)
「ほっといて下さい by正志」
道路もコンクリート丸出しからレンガ調になり雰囲気が変わったものの、先に紹介したホテルが現在も残っているため、店名の電飾(の一部)が後ろに見える構図は変わっていません。
ロンゴロンゴ
日曜日の言う面白いものを聞かせてもらうために2人が向かったのは、ゲームセンター「ロンゴロンゴ」。ちなみに「ロンゴロンゴ」は最初の地点[その後①]にあるので登って来た坂をもう一度下りたことになります。
ゲーセンといえば桂馬ですが、「ロンゴロンゴ」が桂馬篇で登場するのは2日目。1日目の登場(初登場)は正志篇なのですよ!(だからなんだ)
2人はこのあと「オカヤマビル(七曜会・渋谷支部)」へ。
そのほかの「街」ロケ地
メインページで紹介しています。