【聖地】Part-21~牛尾と松濤公園~/「街~運命の交差点~」のロケ地をストリートビューで巡る!

今回の#街ロケ地は「牛尾と松濤公園」です。

スポンサーリンク

「牛尾と松濤公園」の今昔

松濤公園(鍋島松濤公園)の風景を紹介した記事で書きましたが、登場シーンが多い場所なので今回は牛尾篇からいくつかのシーンを検証していきます。

牛尾と松濤公園①

三次と宝石店から逃げる途中”はぐれてしまった牛尾がたどり着いたのが「松濤公園」の池側の休憩所(のベンチ)。

池に突き出して設置されていた休憩所は、現在はありません(いつ頃撤去されたのかは不明)。

休憩所があった場所を見てみると、柵の跡付感(色が違う)のと、池の中に支柱(脚)が残っており、ストリートビューでも名残は感じることが出来ました。

ここでドラマ「独走最善戦」のロケ隊と接触してしまい、宝石を小道具と間違えられてマリ子(エビ原マリ子)に回収されてしまいます。

牛尾と松濤公園②

お次は「独走最善戦」の撮影のシーンより、馬部はカナヅチのためNGを出し、馬部と間違えられた牛尾は完璧なやられ役を決めちゃうところ。

階段同様にストリートビューでは草の生い茂りが凄すぎて…(笑)撮影チームの場所(水車小屋)や浮島との位置関係でこの辺かな~という推測です。

現在は草木の生い茂りによるものか?更なる柵(フェンス)があったり、訪問の際は季節を選んだ方が良いかもしれませんね。

牛尾と松濤公園③

無事?「松濤公園」での撮影を終えてロケバスから宝石を取り返し、ロケ隊から離れようとする牛尾。

この前のシーンと合わせて、ロケバスが「松濤公園」の池側の出入口横に止められているのが分かります。

ここで警官もどきの尾形敬治に呼び止められるも、サギ山に助けて?貰ったり。ちなみに2日目にほぼ同じ位置で正志も警官もどき(尾形敬治)に遭遇する。

牛尾は流されるままに次の撮影場所である桜丘へ行くことに…。

スポンサーリンク

そのほかの「街」ロケ地

メインページで紹介しています。

情報提供や写真提供
リクエストなどもお待ちしています!

Twitter / 問い合わせフォーム

©Spike Chunsoft Co., Ltd./長坂秀佳/難波弘之
タイトルとURLをコピーしました