今回の#街ロケ地は「桂馬の愛したゲームセンター」と題して、作中の店名と外観がある(一致する)お店(ゲーセン)をまとめて紹介します。
「桂馬の愛したゲームセンター」の今昔
店名のみ、店内のみも含めれば作中かなりの数のゲームセンター(建物)が登場しますが、それらについては別途まとめていますのでそちらを参照ください(ゲームセンターデータベース)。
桂馬の愛したゲーセン①ーラスベガス
1店舗目は作中、桂馬が一番初めに巡回する「ラスベガス」
こちらはかつて「渋谷会館」に隣接していた作中同様「ラスベガス」という名前のゲームセンターでした。
(タイムマシン/2014年07月より)
タイムマシンでさかのぼることが出来た2008年の時点では「プリクラのメッカ」と並んでの店名が確認できます。タイムマシンではその後「プリクラのメッカ」のみの看板に変わり、最後はビルの建て替えで「渋谷会館」共々店舗ごと姿を消しました(現在はビルごと変わっているため、名残は全くありません)。
桂馬の愛したゲーセン②ーぷらん
2店舗目はうんちく少年が登場する「ぷらん」
こちらは作中のフォント(の不自然さ)でご察しだと思いますが、「ぷらん」は作中での店名で実際は「新宿スポーツランド渋谷」として過去にあったゲームセンターです(店名ややこしいな(笑))。
(タイムマシン/2009年11月より)
2009年11月ごろのストリートビューでは1996年から外層(看板)は変わっているものの「新宿スポーツランド渋谷」の文字が確認できます。2021年現在もビルは健在ですが、沖縄料理店になっておりゲームセンターではなくなっています。
桂馬の愛したゲーセン③ーバベルの塔
3店舗目は店名も外観も特徴的な「バベルの塔」
こちらも(当然)無くなってしまったゲームセンターですが、ゲームセンターはもちろんのこと両隣のビルも建て替えられており、現在では「本当にここにあったの!?」という名残のなさでした。
(タイムマシン/2013年06月より)
2013年のタイムマシンで建て替えられる前の状態が確認できました。細長で小さな扉が縦に並んでいるのが特徴的な建物に名残を感じます。ちなみにセンター街にあるゲームセンターの中では駅寄り(センター街入ってすぐ)にあったゲームセンターです。
桂馬の愛したゲーセン④ーWho are you?
4店舗目は「Who are you?」
外装のインパクトが強めなこちらのゲームセンターの実際の店名は(当時は)「ゲームファンタジア渋谷」でした。現在も同ビル、同場所にゲームセンターが残っており「アドアーズ渋谷店」となっています。
外観の名残は全くと言っていいほどありませんが、今となっては渋谷にある数少ないゲームセンターの一つです。
桂馬の愛したゲーセン⑤ーロンゴロンゴ
5店舗目、ラストは「ロンゴロンゴ」
作中では何かとインパクトの強いこちらのゲームセンターも現在は別の店舗になっています。
2021年の5月時点では建物は現存し特徴的な外観の原型はまだ残っています。ただ老朽化が進んでいる印象は強めです(残っていることの方が凄いのかも…)。
そのほかの「街」ロケ地
メインページで紹介しています。