今回の#街ロケ地は「七曜会・MISSION3-その後」です。
「七曜会・MISSION3-その後」の今昔
正志篇1日目夜より、謎の組織「七曜会」のコードネーム金曜日になって早々、その日のうちに「MISSION」を3つもクリアした正志の1日目の最後の行動を見ていきましょう。
「七曜会・MISSION3」にて川添研一との商談を決行した正志は「公会堂前の噴水」「区役所の裏通り」「生活彩家」と場所を変えながらもようやくMISSIONを完遂。
七曜会・MISSION3-その後①
「生活彩家」でのやり取りを終え、同コンビニのある(設定の)円山町から道玄坂を下る正志や川添。
川添が歩いているのはシャッターにガッツリ店名が出ていますがかつて渋谷にあった「J&P 渋谷店」(の前の位置)です。「J&P」は(関西ではおなじみの)上新電機が展開するパソコン関連の専門店で、牛尾が道玄坂を歩く道でビル上部の広告も確認できます。お店の場所や規模など、当時の流行を象徴しているようなお店ですね。
ビルは当時のままのようなのですが、お店が変わった=外装が変わった(雰囲気が変わった)以上は「ここだったんです」ってことしか言えないのが残念な場所。
七曜会・MISSION3-その後②
川添に火曜日が接触(ハリセン)するのは、”その後①”の位置から道玄坂を更に下ってきたところ。
ゲーム画面の後ろに映る緑色の看板はかつてあった「YUKIYA 渋谷道玄坂店」です(画面比率4:3だと店名が読み取れます)。ちなみにメンズファッション系のお店だったようです。ここも建物は当時のままのように感じますが、”その後①”の「J&P 渋谷店」同様「ここにあった」としか言いようがない場所でシーンの再現度は低めです。
川添が火曜日に絡まれて逃げ出すところはほぼ同アングルです。
別アングル
同地点を別アングルで。
川添に逃げられたことを正志(金曜日)のせいにする火曜日に、日曜日にチクると「チンチコーリ!」して黙らせるところ。この2人の後ろに映るお店(とんかつ屋)に見覚えがありますよね…?誰かさんが食べるとか食べないとかやってましたよね(笑)
別アングル
また”その後②”の最初のアングルに戻り、これにて長かった1日を終えた?正志。特に特徴的な何かがある場所ではありませんが「J&P渋谷店」の前にあるモニュメントや、この位置からの類似アングルは牛尾篇に登場しています。
朝と夜、細道と大通りのように正反対の違いもありますが、ロケ地マップを作る中で位置関係が見えてきたり(〇篇でも映ってた!通ってた!など)それもまた渋谷を舞台としている(交差している)楽しみの一つだなと思います。
ここで日曜日登場。正志の夜はまだつづく…。
そのほかの「街」ロケ地
メインページで紹介しています。