今回の#街ロケ地は牛尾篇1日目より「独走最善戦@1日目-夜」です。
「独走最善戦@1日目-夜」の今昔
ドラマ「独走最善戦」の撮影も昼の桜丘での撮影中に鯨井刑事が登場したりしつつも無事終わり夜に。
そんな夜の撮影場所&場面を紹介していきます。
独走最善戦@1日目-夜①
夜の撮影場所は特にどことは語られていないのですが、後ほど分かります。
撮影場所は1カ所ですがアングル違いで沢山(4方向すべて)の視点が登場しています。
別アングル
演技に辟易する牛尾となだめるサギ山。カバ沢からの「ナメて」の指示に困惑する場面で1枚目から見ると左右を背にしたアングルです。
この牛尾のアングル、黄色一面の特徴的な建物といえば…?お気づきですよね?ご存知「ON AIR EAST(現:TSUTAYA O-EAST)」です(1日目だとアングル違いで正志篇でも登場)。これで撮影場所が大体お分かりいただけたかと。現在も施設の位置は変わっていないものの黒色の建物になっているため再現性は低めです。
別アングル
牛尾が「舐め」ちゃったのは最初の場面とほぼ同アングル。
(タイムマシン/2018年04月より)
ナメる…手前に何かを映しながら、狙いのものを撮る/カメラへの指示(作中より抜粋)
別アングル
鯨井刑事が見学に来て2人で話し込むのは3枚目(ナメるに困惑する牛尾の場面)同様に一面黄色の建物(壁)です。
前述の通り「ON AIR EAST(現:TSUTAYA O-EAST)」ですが、建物が当時と異なるため今や「この辺でした」ってことだけ。
別アングル
撮影中の場面がさらさらっと流れる中の1場面から。
こちらは1枚目を逆向きから撮ったアングルで、これで2枚目3枚目のアングルも(なんとなく)位置関係が掴めるのではないでしょうか。
ここでの撮影をもって長かった本日の撮影は終わり。宿泊先の「渋谷アークホテル」へと。
そのほかの「街」ロケ地
メインページで紹介しています。
©Spike Chunsoft Co., Ltd./長坂秀佳/難波弘之