【ゲームのロケ地を探す-001】「夏色Celebration/夏色セレブレーション」/春河の街-Part.01

「夏色Celebration/夏色セレブレーション」は1999年に「HuneX」より発売されたPC版ソフトで、のちにPS1のシンプルシリーズに登場した作品です。

舞台となった(であろう)街の姿からは(2022年現在)既に20年以上経っていることになります。

ゲームに登場する「春河市」は架空ですが、制作会社の「HuneX」の本社がかつてあった吉祥寺を舞台としているのでは?ということで、ストリートビューでロケ地探し(風景探し)をしてみました。

ゲーム本編中の地名は架空、制作側からも明確な場所や舞台イメージが提示されていない作品のため、似ている程度の紹介になります。
スポンサーリンク

「夏色Celebration/夏色セレブレーション」のロケ地

アーケード街「レインボーロード」

まず(ランダムで)最初に登場するアーケード街「レインボーロード」ですが…この景観がきっかけで本作が吉祥寺が舞台と紐づくパターンが多そうな有名な場所、吉祥寺駅の目の前「吉祥寺サンロード商店街」と「ダイヤ街チェリーナード」の入口です。

ゲーム内では「駅の北口からまっすぐに伸びるアーケード街」という説明があり、これは吉祥寺駅との位置関係とも一致しています。あと入口のドラッグストアも(作中は赤十字マークですが)当時から変わらず残っていることが分かりますね。

春河駅ビル「Lavie」

春河駅ビル「Lavie」は作中の説明で駅に隣接ということで、吉祥寺駅の外観に似ています。


(タイムマシン/2009年10月より)

タイムマシンで過去の姿を覗くと2009年はまだ三角屋根の装飾があり作中に酷似している姿だったことが確認できました。

今では駅の外装が変わったことで風景の一致性は薄れていますが、2022年現在もバス乗り場など名残は感じます(駅の外装が変わったに留まっています)。

電話連絡画面

自由行動(電話選択)時に映る風景は、サンロード商店街から元町通りに抜けたところ。


(タイムマシン/2016年11月より)

右側のうなぎ屋の看板(店名は違いますが)と、左奥の「Taka-Q」の看板が分かりやすい場所です(「Taka-Q」は撤退済み)。

左の手前の建物もデザインから当時と同じようで、近づいてみると「Astoria(アストリア)」という洋服店でした。そしてこのお店の看板が作中と同じ位置かつ、同じ字体だと推測できました(お店は2022年2月末に閉店)。

スポンサーリンク

その他の【ゲームのロケ地】

【ゲームのロケ地を探す】メインページ

情報提供や写真提供
リクエストなどもお待ちしています!

Twitter / 問い合わせフォーム

© 2000,2002 HuneX/© 2000,2002 D3 PUBLISHER
タイトルとURLをコピーしました