7月に新作ゲームとは別で中古で3本のソフトを購入しました。
すべてPSPのアドベンチャーゲームで「駿河屋」のネットと店舗で買いました。プレイはのんびりかつ、レビュー記事はいつになるやら…書かないかもしれないので購入したことをここに記録として残しておきます。
購入したゲームたち
今回購入したお店は中古ゲームを取り扱う代表的なショップの一つである「駿河屋」です。近年実店舗も続々と増え、勢いを感じる駿河屋ですが、その要因は圧倒的な品ぞろえでしょう。1度にあれこれ注文できるのもありがたく筆者も定期的に利用しています。
唯一の欠点は発送の遅さ。今回は7月6日に注文して、7月16日に(ようやく)発送されました。実に10日。これでもいつも通りとすら思えるのが「駿河屋」です(笑)
筆者は急いでなかったので発送が遅いのは全然気にはしてませんでしたが、初めて利用する方やすぐに遊びたいゲームを注文しようと思っている方はご注意を。
「Ever17 -the out of infinity-Premium Edition」限定版
ネットショップで購入したのは2本。
KIDから発売されたループアドベンチャー「infinityシリーズ」の2作品です。
まずはシリーズの2作目である「Ever17 -the out of infinity- Premium Edition」(エバーセブンティーン ジ・アウト・オブ・インフィニティ)。その中でも限定版の方にしました。
ちなみに、PSPソフトは初めに発売されたPS2からの移植によって修正等が加わっているため、Premium Editionまでがタイトルです。
この「Ever17」は「infinityシリーズ」の中でも評価が高く、中古価格も一番値が張ります。なんならPSPの中古ゲーム全体で見ても高い部類で、更に年々値段が上がっている(プレミア化している)気がするのと、欲しかった限定版が在庫にあったのとで今回根負けして購入しました。
限定版にした理由は付属のプレミアムブック目当てです。ゲームの攻略情報や裏話が載っており有益なものとの情報を見かけたのと、あとはサウンドトラックもついてるしでプラスの値段としてはまぁ妥当かなと思えたので(¥5,400)。
「Remember11 -the age of infinity-」限定版
つづけてシリーズ3作目の「Remember11 -the age of infinity-」(リメンバーイレブン ジ・エイジ・オブ・インフィニティ)。こちらも限定版です。
「Remember11」は「Ever17」を購入するついでに買っちゃったという感じです。限定版の内容物は「Ever17」と同じでプレミアムブックとサントラ付きですが、こちらは高騰してなかったのとまさかの箱ごとシュリンク付きの完全なる新品が届いたので得した気分です(¥2,560)。
ちなみに「infinityシリーズ」1作目の「Never7」どころか「infinityシリーズ」は全くやったことありません。シリーズにストーリー的な繋がりはないようなのでまぁ大丈夫でしょう。
「銃声とダイヤモンド」
3本目は知る人ぞ知る?PSPのアドベンチャーゲームの中でも評価の高い1作「銃声とダイヤモンド」です。
上記2作品をネットで購入する際にPSPのアドベンチャーゲーム全般を調べていたところ、この「銃声とダイヤモンド」は実店舗に在庫があるという表示だったため、別件ついでに梅田ロフト店に出向いて購入してきました。
値段は中古価格の水準の¥2,000でしたが、ハガキもチラシも入っていたので満足しています。
ゆっくり楽しんでいきます。感想についてはクリア後にまた!