【購入品】ポケモンセンターから届いた特別感満載の「ポケットモンスターバイオレット」/最近買ったゲーム(004)

今回購入したのはおよそ20年近くぶりにポケモントレーナーになることを決意し予約した、ポケットモンスターの最新作「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」。

発売日に素敵なパッケージと共に我が家に到着したのでご紹介します。

スポンサーリンク

「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」

2022年11月18日に発売された「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」は、Switch専用タイトルでポケモンシリーズ完全新作の9作目

「ポケモン」やゲーム内容については今更説明不要でしょう。

今回どこで予約しようかと悩んだ結果、特典に魅力を感じた、ポケモンの公式オンラインショップ「ポケモンセンターオンライン(Pokémon Center ONLINE)」で購入しました。

ポケモンセンターオンラインの特典や早期購入特典など内容物を紹介していきます。

特別配送箱

まずは発売日の今日、ヤマト運輸の配達員さんがたくさんのお家に届けてくれたであろう特別配送箱

最新作の初期ポケモン(御三家)である、ニャオハ/ホゲータ/クワッスのいずれかのデザインで配送されるというもの。どの子にするかもう決めている人は推しが来るか運試し出来るし、まだ決めていない人は運命を感じられる絶妙なデザインとランダム性です。

我が家に届いたのは…緑色!

くさねこポケモン・ニャオハ.verでした!(筆者はクワッスを選ぶつもり…)

四方いずれもデザインが異なっていたり、テープも色&ニャオハが描かれているという圧倒的な統一&特別感。

既にワクワクしながら開封すると、さらに手紙風になったスタッフさんからのメッセージが登場!

梱包箱でここまで高揚感を与えてくれるのもまたポケモンならではでしょう。

いざ開封!(内容物)

中身は一気にご紹介!

①:「ポケットモンスターバイオレット」パッケージ版

②:Pokémon Violet ART Book(*ポケモンセンター予約限定)

③:オリジナル予約記念カード(*ポケモンセンター予約限定)

④:プロモカード「ピカチュウ」(*パッケージ版の早期購入特典)

⑤:特別なピカチュウコード(*早期購入特典)

今回筆者が選んだのは「バイオレット」の方です。

PVを見て、パッケージにデザインされた伝説ポケモンが移動手段になるようだったので、見た目の好みで「バイオレット(ミライドン)」にしました。

ここで少し思い出話を…筆者がポケモンのゲームでプレイしたことがあるのは、初めてが1作目の「黄色」、俗にいう「ピカ版」でした。

そこから「赤」と「青」もプレイして、「金/銀」でやったのは「銀」のほう。さらに「金/銀」を踏襲した「クリスタル(GBC)」も遊びましたが、ここが最後。すなわち2作目(第2世代)が最後です。いかにポケモンのゲームから離れていたことでしょうか…。

ただし、人並にはポケモンに触れて生きた時代があったことと、新しいものを知り得なかったことから、逆にカントー(初代)にアニメも含め、幼少期の思い出がすべて詰まっていて、思い入れが半端ないです(学校ではバトエンが流行り、151匹の歌が流行ったなぁ…)

今回アニポケのサトシが世界王者になったと世間が沸いている情報で、(なぜか)いてもたってもいられなくなってゲームを調べ、(タイミングが良すぎる)最新作を予約していました。

ヒロシに負けて虚無を味わった小学校低学年だった筆者の25年前の記憶がようやく上書きされた嬉しさのような、遠くに行ってしまった寂しさのような…。

早速遊び始めた最新作、白黒(ギリカラー)のドット絵が最後の記憶から、オープンワールドになった数段飛ばしの進化に倒れそうになりながら、初代ポケモンたちを探し歩いて草むらをうろうろしています。

ゆっくりのんびり冒険していこうと思います。

©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
タイトルとURLをコピーしました