【FF7Rまとめ】みんなの「運命ポイント」をおさらい/バレット編

【FF7Rまとめ】みんなの「運命ポイント」をおさらい/バレット編

「FF7R」では、「FF7」とその派生作品である「COMPILATION of FINAL FANTASY VII」を取り込むという制作側からのメッセージがありますが、今回はリメイク版のここまでの情報を各キャラクターの通過した「運命ポイント」と共に確認と整理を行ってこうと思います。

「運命ポイント」とは?・・・筆者がそう呼んでいるだけですがオリジナル版である「FF7」で起点となった、キャラクターそれぞれの(重要な)出来事、リメイク版「FF7R」の現時点まででいうとフィーラーが監視しているはずの【運命】に影響する場面のことです。
今回は「バレット/アバランチ」編です。

本記事はあくまでも個人の考察であり、正解や不正解にとらわれた話ではありません。
「FF7R」とそれに関連する派生作品のネタバレがあります!

閲覧の判断には十分ご注意ください!

目次

参考にした資料

今回内容を整理するにあたって「ファイナルファンタジーVII 10th アニバーサリー アルティマニア」(書籍)を使用しました。

「運命ポイント」についてはこの本の各キャラクター紹介欄に記載されている「コンピレーションオブFFⅦ ○○(キャラ名)行動記録」を参考にしています。

バレットのプロフィール

・本名 :バレット・ウォーレス
・身長 :197cm
・血液型:O型
・誕生日:12月5日
・出身地:コレル

バレットの【運命ポイント】

バレットは反神羅組織「アバランチ」のリーダーであり、彼が仲間と行動を起こす「壱番魔晄炉作戦」が「FF7」/「FF7R」の物語のスタートになっています。

ここも当然「運命ポイント」なのですが、そこに至るまでを含めて時系列で追っていきます。

★ティファの「運命ポイント」はこんな感じ(まとめ)(↓)

★エアリスの「運命ポイント」はこんな感じ(まとめ)(↓)

31歳/コレル/魔晄炉建設計画騒動

「FF7」本編開始以前のバレットの「運命ポイント」は実はここだけです。

本編開始の4年前︰バレットの出身地であるコレルに魔晄炉を建設するという神羅カンパニーの計画が始まったところからバレットの運命が「FF7」へと導かれていきます。

「コレル魔晄炉建設計画」による一連の騒動におけるバレットの変化は以下。

  • 片腕を失ったこと(その片腕を武器にしていること)
  • 反神羅を掲げ、アバランチとして活動していること
  • マリンを男手一つで育てていること

これらをみると「FF7」内のバレットを形成しているものが(ほぼすべて)このコレルでの「魔晄炉建設計画」に関連しているということが分かると思います。

リメイク版で「豊かさに目をくらませた」というセリフはコレルでの出来事のことでしょう。

出来事についての詳細はリメイク版の現時点では一切語られておらず、そもそも“コレル”という地名すら出ていなかったはずです。

「FF7」でもミッドガル脱出からワールドマップに移行し、実際にコレルを訪問してから(一気に)判明する内容であり、リメイク版では次作以降の内容になります。

ただコレルでの出来事に起因する状況がリメイク版で既に確認できることから、バレットが間違いなく(オリジナル版同様に)通過してきた「運命ポイント」であることは分かります。

以降は「FF7R」内で確認出来る「運命ポイント」です。

35歳/ミッドガル/壱番魔晄炉作戦

<<通過しました>>

バレットをリーダーとした「アバランチ」の実質的な活動の始まり。

「アバランチ」のメンバー(仲間)のティファの紹介で、彼女の知人である元ソルジャーのクラウドを雇い、「星の命」のために(と言う名目で)壱番魔晄炉を停止させる作戦を決行します。

35歳/ミッドガル/七番街プレート支柱攻防戦

<<通過しました>>

「アバランチ」による「壱番魔晄炉作戦」、つづいて「伍番魔晄炉作戦」を決行したことで神羅カンパニーがその制裁として行った「七番街プレートの崩落」…アバランチの拠点と思われる七番街スラムを潰す行動。

「アバランチ」対「神羅(タークス)」の攻防を繰り広げたものの崩落を阻止することができずプレートがスラムに落下。これにより多くの犠牲が生れます。

35歳/ミッドガル/エアリス救出

<<通過しました>>

「七番街プレート支柱攻防戦」の中でマリンの身代わりになり神羅に連れていかれたエアリスを救出するために神羅ビルへ突入。

エアリス救出後は新たな目的(マリンの未来)のためにミッドガルを脱出します。

以上が参考にした資料に記載のある「ミッドガル脱出まで」のバレットの「運命ポイント」です。

リメイク版で整理しておきたいこと

ここまでにバレットが「FF7」同様に「運命ポイント」を通過している、リメイク版で描かれていることが分かりましたが、次は「派生作品の取り込み」という点において、リメイク版で整合性が取られた(であろう)部分の確認です。

「アバランチ」という反神羅組織について

「アバランチのリーダー」と記されているバレットの立場。

「FF7」において特に疑問を抱く表現ではないのですが、派生作品の出現によって立ち位置が変わっています。

それは派生作品のひとつ、「BEFORE CRISIS -FINAL FANTASY VII-」・・・ビフォアクライシス(以下:「BC」)という存在。

ケータイアプリゲームとして発表された「BC」では、「FF7」本編がはじまる直前までの「(本家)アバランチ」と「タークス」の関係/抗争が描かれています。

「BC」については筆者が未プレイのため、「BC」に関する考察は「ファイナルファンタジーVII 10th アニバーサリー アルティマニア」に記載されているあらすじを読んでの情報/知識によるものになります(※解釈違いありましたらご教示ください)。

アバランチと神羅カンパニー

「BC」内での出来事として明かされているのは、「FF7」本編の6年前:コスモキャニオンの星命学者たちで結成された「アバランチ」が、反神羅を掲げる大規模な組織として行動を起こし「八番魔晄炉」や「プレジデント神羅」をターゲットにした過去があるということ(いずれもタークスによって阻止)。

リメイク版で新たに追加された(「FF7」には無かった)、ハイデッカーのセリフや電車内の神羅社員のやりとりはこの「BC」内での出来事/「アバランチ」の所業を指していると思われます。

このリメイク版でのシーンについて「BC」をやったことがない人は(筆者同様)「何の話?」と思ったはずですが、逆に「BC」経験者はビビっと来たのかもしれませんね。

次ページ:リメイク版で整理しておきたいこと…つづき

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
目次