【FF7書籍】「FINAL FANTASY VII REMAKE Traces of Two Pasts」/読後感想文

【FF7書籍】「FINAL FANTASY VII REMAKE Traces of Two Pasts」/読後感想文

7月15日に発売されたばかりの小説「FINAL FANTASY VII REMAKE Traces of Two Pasts」を読み終わりました。新鮮な情報のうちに(忘れないうちに)、感想を書き残しておきます。

予想以上に「FF7」のファン向けといいますか…、長年の思いがあるからこその味わいもあり、「FF7」が好きな人、「FF7/FF7R」をプレイをした人は必読レベル、間違いなく楽しめる1作です。

目次

「FINAL FANTASY VII REMAKE Traces of Two Pasts」とは…?

FF7関連では3冊目の小説、「FF7(FF7R)」のシナリオライターでおなじみの野島一成氏の作品です。

ハードカバーの単行本で408ページと大ボリュームですが、文字は大きく、会話も挟まるため普段小説を読まない、活字が苦手という方でも読みやすいと思います。

筆者は読み始めたが最後(小説大好き)、先が気になりあっという間に読み終わりました(5時間くらい)。

構成はティファ編とエアリス編の2編+「FF7R」が発売された際のワールドプレビュー(ムック本)に載っていた「絵画の中の調査隊」というエアリスに絡んだ外伝的な短編の計3編が載っています。

表紙からは「ティファとエアリスの話(友情話)」という印象も持たれそうですが、製品紹介にもあるように2人のこれまでの話がそれぞれに語られているという内容です。

読了後の感想/みどころ(読みどころ)

感想を簡潔にまとめると「ティファとエアリス、2人のこれまで語られていなかった空白期間を知る(埋める)ことが出来る」という「FF7(FF7R)」ファンが待ち望んでいたであろうで内容です。

語られる出来事の内容(詳細)や人間関係の接点などについても(「FF7R」から見ての)矛盾はなく、各人の心情(行動心理)も理解の追いつくものでした。少しでも気になる方には声を大にしてオススメしたい完成度です。

(この書き方を好まない方もいると思いますが)本作はタイトルを見ると「FF7R」に紐づく作品であると解釈できます。すなわち本作で語られていることは「FF7R」の世界(線)を構成する要因であり、(2人の軌跡は心情なども含め)以後の作品(続編)にも生かされていくのではないかと思います。

そういった意味でも是非読んでおきたい(知識として入れておきたい)情報が溢れていました。

以下、読了後の感想=ある程度本編の内容に触れた話をしますのでネタバレにご注意ください。
本来の目的としては個人の感想と未読の方に興味を持ってもらいたいという観点のため要点だけまとめています(是非本を読んで確認を!)。

ティファ編/ティファの軌跡

ティファ編(ティファの軌跡)は「FF7R」ゲーム本編後ミッドガルを離れ、カームを過ぎ、(おそらく)チョコボファームあたり(という設定)でティファが過去を語っています。

ニブルヘイムでの幼少期の話からはじまり、今現在に至るまで(セブンスヘブンで働くまで)をティファの視点、彼女の言葉でその時々の心情を交えながら、思い出として語られていきます。

メタ的には、ティファ(の設定)に対して知りたかったこと/気になっていたこと、彼女を構成するものの”ほぼすべて”ともいえるような事細かな部分が要点的にまとめられていました。

ここで詳細を書くことはできませんが、「あの時のあれはなぜああだったのか」(本を読めば筆者が言いたいことは分かります(笑))といった、オリジナル版「FF7」や派生作品など思い出の成り行きを知る人からすると、インパクトのある場面/出来事(もはや小ネタ)に対して言及されている場面も多く、非常に興味深いものでした。

たとえば(以下大枠で抜粋)…

・ティファの視点でのティファとクラウドの関係(2人のエピソード)
・ティファってクラウドのことどう思っているの?(いつからどんな感情?)
・クラウド(村の男子たち)が村を出てからのティファの日々
・ザンガン師匠との関係性/弟子入りの経緯
・「ニブルヘイム壊滅」後の生還と、その後の生活
・「アバランチ」の面々やバレットとの出会いと「アバランチ」への参加の経緯
・マーレさんとの出会い、「セブンスヘブン」で働くことになる経緯

当サイトでも「FF7」や派生作品等含めてのティファの運命、重要なポイント、大事なこと、忘れてはいけない出来事は、書籍「ファイナルファンタジーVII 10th アニバーサリー アルティマニア」を参考にまとめを行いましたが、それらとあわせて本作(上記の詳細)でさらにティファという人物に対する知見が深まりました。もちろん更に好きになりました。

★ティファのこれまで/運命ポイントまとめ(↓)

ティファとクラウド

ティファとクラウドのニブルヘイムでの関係性、彼女のクラウドに対する気持ちについては複数のエピソード(記憶)を交え語られており、「FF7R」は”より”「FF7」で描き切れていなかったこと(プレイヤーの指摘が強かった部分(笑))、特にキャラクター個人の感情(心情)、見えない距離感を描いている印象をこの本でも受けました。

2人の関係が好きな方にはこの上ないものでもあるといえるでしょう。

★ティファとクラウドの関係について(FF7Rでの伏線)(↓)

★オリジナル版「FF7」のティファを語る(↓)

★「FF7」から変わった2人の思い出「給水塔の約束」(↓)

空白期間

個人的に本作で一番新鮮味があったのは「ニブルヘイムの壊滅」後、ザンガン師匠によって一命をとりとめたティファが、クラウドと再会するまでの間(約4~5年)ミッドガルで何をしてどうやって生きていたのかについて。

15歳でミッドガルで一人で生きていくことになった生活の詳細や「セブンスヘブン」で働くきっかけなど、すべての巡りあわせ、大きな空白の部分が描かれています。

”孤独”や”苦労”といった想像しうる大きな印象はあっても、そこに物語(エピソード)が加わることで、よりキャラクターのことを好きになれるというのは幸せなことだなと読みながらにかみしめました。

「FF7R」内での彼女が、【「アバランチ」の活動と民間人への影響】の間で苦悩している複雑な心情も「FF7R」と合わせてさらにより一層感じれるものであり、「セブンスヘブン」への思い入れなどもこれまでの作品では一度も語られていない期間でのティファの経験や成長を知ることが出来ました。

アバランチとの関係

ティファとアバランチの出会い、特にジェシーとの関係も印象的でした。

2人については「FF7R」のワンシーン(セリフ)がきっかけで(意図せず)仲良くなさそう…的な印象を持たれた気がしていて、もしやそれを解消しに来たのかな…?とか下世話な感想を抱きつつも(笑)、2人には2人にしか分からない関係が出来ているからこそ、ジェシーが作戦前にティファに対して結構キツイ(そう受け取られそうな)印象を抱いていたり、それをあえて部外者に対して口にしたのかなと思いました。

2人の関係の本質はそこではないんだろうだなと、今作を読んで「FF7R」での2人の少ない会話やシーンはむしろ深みが増しました(ベタベタしてる2人を映像で見てみたいなぁ…)。

ニブルヘイムの壊滅

他にも「ニブルヘイムの壊滅」については、”クラウドが話したこと(カームの場面)”として小説内では片づけられてはいますが(「FF7R」の次作で描かれる内容でしょう)、その直前までの出来事(ティファの動き)が語られていました。

以前「ニブルヘイムの壊滅」についてもあれこれ考察したり気になったことをまとめたこともあって、それらに言及するような内容/派生作品についてなども本作で記載があってうれしかったです(ティファの猫とかタークスがニブルヘイムに来ていたこととか)。

次作でどう描かれるのかが更に楽しみになりました。

★「ニブルヘイムの壊滅」について気になること/次作予想(↓)

次ページ…エアリス編の感想

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
目次